地震が起きたときは
- ガス器具の火を消して元栓を閉めて下さい。
- ガス臭い時や、ガス漏れ警報器が鳴っている時は、まず窓や戸を大きく開けて換気をしましょう。この時、換気扇や照明などの電気製品のスイッチは絶対に使用しないで下さい。火花で漏れたガスに引火することがあります。
- 揺れが大きい時はおさまった後で家の外のLPガス容器のバルブを閉めて下さい。
- 容器が倒れたりしないか、鎖でしっかり固定されているか確かめて下さい。
水害の際は
- 容器バルブを閉め、容器が倒れたり流されりしないか、しっかりと固定されているかを確かめてください。
- メーターが水没した際は、メーターの交換が必要になりますので弊社までご連絡ください。
- ガスボンベが流出した場合は必ず弊社までご連絡ください。
- ガス器具・ボイラーなどが浸水した場合は点検が必要です。
マイコンメーターの復帰方法について
マイコンガスメーターには震度5程度の地震が起きた時、ガスを止める機能があります。
ガスが止まった時は全てのガス器具の栓を閉めてからガスメーターの復帰をして下さい。
- ガス栓・器具栓の全てを閉めてください。但し、容器バルブ及びメーター元栓は開としてください。
- メーターの復帰ボタンをしっかり押してください。
- この時、メーターの表示部分の液晶または赤ランプが点滅し、ガス漏れがないか約1~2分間安全確認を行います。
- 異常がなければ、液晶または赤ランプの点滅が消え、ガスが使えるようになります。
再度メーターが止まる場合は、当社の確認を受けてからご利用下さい。